HOMEBOOKLISTDIARYMAIL
てくてく本棚◆2001/02
■取り扱い上の注意■
ケースバイケースで【補足】を加えています。【極私的満足度】は5段階(★印)ですが、かなり気分に左右されます。【独断的読者候補】は一個人によるほんとうに独断的な「読んだら喜んでもらえるかな」なので、はずれても怒らないでください。矢印の先の〔bk1〕はbk1上の書籍詳細情報に飛びます。【bk1書評】はbk1へ出した書評へのリンクです。
『私の歩んだ道 ノーベル化学賞の発想』(朝日選書670)タイトル→〔bk1
【著者】白川英樹【訳者】_【出版社】朝日新聞社【版型】B6判【頁数】141p【価格】\1,000【発行日】2001.2【原題】_【ISBN】4-02-259770-4
【ジャンル】ノーベル賞/化学/講演録【極私的満足度】★★★
【独断的読者候補】いちおうは押さえておきたい人

【bk1書評】 ノーベル化学賞白川英樹氏の人柄を感じる

【補足】
 ノーベル賞受賞を記念して開かれた一般向け講演会を元にした本のため、本自体の完成度というか緊張はあまりない。が、本書と何かのゲストでNHKに出演した白川氏を見て、「相手によって話し方や話す内容、レベルをちゃんと調整できる人」だと思った。これはとても難しいことだ。著名な科学者でも何人がこういう能力をもっているだろう。しかも白川氏の場合、肩に力が入っていない感じが見ている方を安心させる。
[2001/07/04]



『人生について数字が教えてくれること』→〔bk1
【著者】ジョージ・シャフナー【訳者】黒原敏行【出版社】角川書店【版型】四六判【頁数】182p【価格】\1,400【発行日】2001.1【原題】the arithmetic of life【ISBN】4-04-791357-X
【ジャンル】算数/物の見方/啓蒙【極私的満足度】★★★
【独断的読者候補】数学コンプレックスにさいなまれるのは損だ!

【bk1書評】 世の中を「+−×÷」だけで突っ走ってみる

【補足】
 帯にある言葉を紹介しよう。「数字を馬鹿にして人生損していませんか?」「数字は貴方の味方です。知ってると知らないでは大違い!」。そのとーり!! 科学書が好きな人より、とにもかくにも数学苦手でもちょっと気になってるor困っているという人に向いているかも。この内容の先にある統計は世の中を泳ぐとき、実はとっても役に立つ羅針盤になると思うのですわ。
[2001/07/04]



『犬と生きる どうぶつ奇想天外!』→〔bk1
【著者】TBSどうぶつ奇想天外!スタッフ編【訳者】_【出版社】幻冬舎【版型】B6判【頁数】247p,図版24p【価格】\1,300【発行日】2001.2【原題】_【ISBN】4-344-00054-4
【ジャンル】犬/人間/ノンフィクション【極私的満足度】★★★
【独断的読者候補】盲導犬や聴導犬について知りたければぜひ

【bk1書評】 人と生きる犬、犬と生きる人

【補足】
 科学書が苦手な人でも、1、2時間あれば十分読み終わる。楽しさと悲しさと愛しさを感じる本だろう。
[2001/07/04]



『柳沢桂子 生命科学者からのおくりもの 総特集』(KAWADE夢ムック)→〔bk1
【著者】【訳者】_【出版社】河出書房新社【版型】A5判【頁数】215p【価格】\1,143【発行日】2001.1【原題】_【ISBN】4-309-97600-X
【ジャンル】生命科学/病/人物【極私的満足度】★★★
【独断的読者候補】柳澤桂子ファンはやっぱり

【bk1書評】 「畏れ」と共存する科学者

【補足】
 物理学者・米沢富美子氏の寄稿文が、「柳澤桂子」という人の果たしている役割の大きさを物語っていたように記憶している。柳澤氏を苦しめた病気には、ずっと病名がなかった。今の日本において、病名がないということは、まともに患者となれない現実がある。それを彼女は身をもって経験し、そのつらさ、おかしさを訴えてきた。
 たしか、米沢氏も長年連れ添った夫を亡くした後、病名のはっきりしない不調に苦しんだという。そのときに米沢氏は柳澤氏の著作から「名前のない病」のつらさを共感できたようだ。
 柳澤氏の価値はもちろん病のことだけではない。一般に向けた生命科学の文章は、とても美しい。短歌を好む彼女ならではのリズムと緊張感が溢れているように思う。
 少し違和感を感じたのは、本書に収められていた父上の話である。おそらくはほとんど実話なのではないかと思われるのだが、そこには「小説」と銘打たれたタイトルがあった。ほんとうにプロットだけ使ったフィクションなのだろうか。だとしたら脱帽ではあるのだが。これを「随筆」としなかったのは、科学者という彼女の背景ゆえの何かなのかしら、などといろいろ想像してしまった。
[2001/07/04]



『悩み多きペニスの生涯と仕事』→〔bk1
【著者】ボー・コールサート【訳者】江間那智雄【出版社】草思社【版型】四六判【頁数】237p【価格】\1,500【発行日】2000.10【原題】DER PINSEL DER LIEBE, Leben und Werk des Penis【ISBN】4-7942-1012-4
【ジャンル】性/男性/啓蒙【極私的満足度】★★★★
【独断的読者候補】やっぱり女性でしょう、これは。

【bk1書評】 男性だけじゃなく、女性だからこそ知りたい

【補足】
bk1コラム第8回【たんたんタヌキの…】で取り上げた本。
[2001/07/04]



『解剖学個人授業』(新潮文庫)→〔bk1
【著者】養老孟司・南伸坊【訳者】_【出版社】新潮社【版型】文庫【頁数】217p【価格】\400【発行日】2001.4【原題】_【ISBN】4-10-141033-X
【ジャンル】解剖/雑談【極私的満足度】★★★
【独断的読者候補】あちこち寄り道したい人

【bk1書評】 生徒の達人・伸坊さんが聞く解剖学

【補足】
bk1コラム第8回【たんたんタヌキの…】で取り上げた本。
[2001/07/04]



『女と男のからだ学』→〔bk1
【著者】生田哲【訳者】_【出版社】東京書籍【版型】B6判【頁数】273p【価格】\1,700【発行日】2000.6【原題】_【ISBN】4-487-79491-9
【ジャンル】性/解説【極私的満足度】★★★
【独断的読者候補】生理の仕組みがわからない男性、勃起の仕組みがわからない女性

【bk1書評】 男女の違いをちゃんと知りたい

【補足】
bk1コラム第8回【たんたんタヌキの…】で取り上げた本。
[2001/07/04]



『47歳の私に起こったこと 更年期がおもしろくわかる本』→〔bk1
【著者】ゲイル・サンド【訳者】田辺希久子【出版社】大和書房【版型】四六判【頁数】254p【価格】\2,000【発行日】2000.7【原題】IS IT HOT IN HERE OR IS IT ME?【ISBN】4-479-01127-7
【ジャンル】女性/更年期/エッセイ【極私的満足度】★★★★
【独断的読者候補】女性は20代後半から、男性もパートナーがいるならぜひ

【bk1書評】 医者との関わり方のお手本にも

【補足】
bk1コラム第8回【たんたんタヌキの…】で取り上げた本。
[2001/07/04]





PAGETOPHOMEBOOKLISTDIARYMAIL