HOMEDIARYindexDIARYMAIL
2004年12月のてくてく

04/12/22/wed

■冬至

 愕然とする。昨日の忘年会、たしかに食べ過ぎましたよ。ええ、お腹が痛くなるくらいに。でも、夜、お風呂上がりで朝よりプラス2キロだなんて……。一晩ほど睡眠ダイエット(→要するに何も食べずに寝ている断食)を敢行したので、今朝はかろうじて、プラス1キロでおさまったが……。
 【三中さんは過酷な100グラムずつの検閲にトライするというのに】。後塵を拝して……は、いないか。私、もうすっかりダイエット・モードじゃないですもん。ふぉっふぉっふぉっ。注意モードではあるけれど。わーっはっはっは。というわけで、目標値(=55キロ)あたりをウロウロしている生活です(除く今朝)。まだ重いってか? でもこれくらいが体調もよいのだもんね。シワが妙に増えるのも少しだけ悲しいし。というわけでミクシではすでに実測値記録にしていましたが、こっちでもシークレットじゃなくなっちゃいました。もはや、怖いものなし、色気もなし。とほほ。

 そういえば、昨日は冬至だった。でも、日曜日あたりに「冬至はいつ?」と同居人に聞いたら、「もうだいぶ前に過ぎたでしょ」とだまされていたので驚いた。
 それはそれとして、なんで日曜日に冬至が気になったかというと、午後2時半くらいで太陽の傾き加減がもう夕方っぽく感じられたから。昼間の時間がいちばん短い頃だと、午後2時半だとすでに夕方な印象のお日様になっているのだなぁ。そういうふうに思った自分に、ちょっとだけ生き物っぽさを感じたのだ。


■入手本

ピーター・アトキンス著『ガリレオの指 現代科学を動かす10大理論』早川書房
→[bk1amazon] 著者は『アトキンス物理学』など、有名な物理の教科書を書いていたアトキンスだった。訳者あとがきを読んで気づくていたらく。本屋さんで『アトキンス物理学』を見かけては、「ほぇ〜」と無意味に恐れていたのに。そのアトキンスが、進化、DNA、エネルギー、エントロピー、原子、対称性、量子、宇宙論、時空、算術のそれぞれのテーマについて、原理を追い求め、哲学的な考察にまで踏み込んでいったものらしい。内容も本体同様、まさに重厚なもののようだ。ちなみにページ数は460ページ、厚さは約3.5センチ。斉藤隆央さんの訳で。いただきました。ありがとうございます。

マルコム・E.ラインズ著『物理と数学の不思議な関係 遠くて近い二つの「科学」』ハヤカワ文庫〈数理を愉しむ〉シリーズ
→[bk1amazon] だいぶラインナップが揃ってきた、おなじみ「数理を愉しむ」シリーズ。たしかに「遠くて近い」……、というか「近くて遠い」か? こちらは青木薫さん訳。いただきました。ありがとうございます。

計見一雄著『統合失調症あるいは精神分裂病 精神医学の虚実』講談社選書メチエ
→[bk1amazon] 少し前に【森山和道さんの日記】で知って、すぐ購入。著者である計見氏は、『救急精神病棟』(野村進著、講談社→[bk1amazon])で舞台となった千葉県精神科医療センターを立ち上げた人である。まだ「はじめに」しか読んでいないが、センターで去年から今年にかけて行われた計見氏「最終講義のつもり」の連続講義を本にしたものだという。早く仕事のけりをつけて読みたい。

米沢富美子著『二人で紡いだ物語』朝日文庫
→[bk1amazon] 前から読みたいと思っていたのだけど、タイミングを逸していて、文庫化されたのを機に購入。著者の米沢さんは略歴によると1938年生まれ。私の母は1937年生まれ。ほとんど同い年である。この世代の女性がどう生きたか/生きているかに一時期、興味を持っていた。とある女性研究者がまったく母と同い年で活躍していて、しかし10年ほど前に現職で亡くなったころだったろうか。物理学会会長を務める女性と専業主婦として日常を過ごす女性。優劣というわけではない。いろいろなものを背負い、背負わされながら、そしていまもふつうに生活している彼女たちの強さが気になる。



04/12/21/tue

■かわいい細菌

 いや〜ん、かわいい〜。と思わずブリッコしてしまいます。夏からプッシュしている『イブニング』連載の「もやしもん」作者、石川雅之さんのサイトで、トップに「もやしもん」の重要キャラクターである各種細菌が掲げられています。

 【石川雅之さんのサイト】

 この個々の細菌くんたちからリンクが貼ってあって、それぞれの菌について雑誌の欄外につけた説明を読めるようにしてくるとうれしいなー。左上にある冒頭のA.オリゼーは「たいていのことは自分でできると思っている」と欄外説明に書かれていたこともあったのだよ〜。そしたら、もっとたのし〜のに。

 あ、そういえば、『イブニング』では「ムシノイドコロ」なんていう、寄生虫を取り上げた連載も始まっている。『イブニング』編集部に、きっと生物方面出身の小さい生物ヲタクがいるはずだ!


■忘年会

 いちおう会社の忘年会だった。食べ過ぎた。お腹痛いくらい。おやすみなさい。



04/12/20/mon

■停滞ちう

 再ぱんくしたわけではないのだけれど、ご新規さんもいらっしゃって、ふたたび滞っている。年末だし、とか言い訳してみるがあまり意味はない。いろいろなところにごめんなさい。

 今年は暖冬らしいのだが、ほんとう? 我が家は寒い。寒くて、でも電気のエアコンはやっぱり乾燥していやなので、年内からガスファンヒーターを出してしまった。でも暖冬なら1月下旬から2月も乗り切れるだろうから、いいや。

 12月中に停滞を振り切ってしておきたいこと、その1。同居人がたしか観たいと言っていた映画が、【おれカネ先生】(現在12月18日のリンクだけど、いずれ変わりそう。なぜなら18日分が2回あるから)のところで「西原理恵子が好きなら、いけます」と評されているのを発見。いきますいきます。連れてってください、同居人様。モノは『血と骨』です。

 12月中に停滞を振り切ってしておきたいこと、その2。新橋のザ・カリへ食べに行く。ここ、平日のランチしかやってないのだ。

 12月中に停滞を振り切ってしておきたいこと、その3。部屋をどうするかについて方針を考える。……が、このためにはある決着をつけないといけないのだ。住む場所をどうするかだから。あ、これは、大晦日の結果を見てからじゃないとなんともいえないか。ウェルカム、当たりくじさん。お待ちしています。



04/12/14/tue

■ほそく

 昨日、『新撰組!』のことを書くだけ書いて、上げ忘れた。しゅっぱい。旬を過ぎてしまったじゃないか。さらになんか続きを書きたかったはずだが、それも忘れたっきりになっている。

 朝からわさわさした1日だったからか、ちょっと疲れ気味。今週いっぱいは、私の免疫システム、がんばれ! 土曜日になったらへたっていいから。どうにか明日は風邪ひき声ではなくいけそうでほっとしているが、ほっとすると危険だったりもする。今日は6時間も乾燥した空気の部屋に大人数で閉じこもっていたから、何を拾ってきているかわからない。帰ってきてからは、細かいことをこまごまと。
 とりあえずお風呂入って、身体をほぐして寝るです。



04/12/13/mon

■新撰組の登場人物

 昨日で終わった三谷幸喜による『新撰組!』を、ラス前とオーラスだけ見た。やっぱり山本・副長・耕史くんはよいねぇ。藤原・総司・竜也は予想通りだったけど。蜷川もご満悦なんだろうね。

 しかし、かつて「小劇場」といわれたジャンルの人たち、出すぎ。野田秀樹が勝海舟ってか。しかも役者紹介じゃ、最終回は野際陽子が出てたんで最後から2番目だったけど、ラス前はおおとりを飾っていたよ。えらっ。ただし野田の勝海舟は、なんだか少し若い堺正章みたいで、あんまり……。古田・有馬殿・新太はあいかわらずぷくぷくちゃんだった。粟根まことまで出てたし、なにより、松本きょうじが香川とかいう役で出ていてぶっとんだ。彼がやっていた劇団も1回くらいはたしか見たはず。劇団名すら思い出せなくなっていたので調べたら「ランプティ・ハンプティ」というところだったみたいだ。もはや、松本きょうじのホームグラウンドは加藤健一事務所の芝居みたいになっているようだけど。
 ミクシィでのコメントにも書いたのだけど、羽場裕一@元遊眠社まで出ていたり、少しは東京サンシャインボーイズ組もいたりしたわけで、ふと思うと第三舞台系の役者さんがいないなーと気づいた。もしかして、三谷さんと鴻上さんは仲が悪いのか? それともラス2で登場する役にはいなかっただけなのか?(この話はばこばこと人が死んでいくからね) 大高さんとか小須田さんとかだったら出ててもおかしくない気がするんだけどなー。

 今回の収穫。オダギリジョーの顔がわかった(ただしヅラ付き)。

 あ、山本くんだけ君付きだということで、特別待遇です。……彼は第三舞台の封印公演『ファントムペイン』にも出ていたな。そっか、山本くんが第三舞台系なのか。ってちがうけど。
 やっぱり『リンダリンダ』、観たかったな。ウェブでも何人か書いていた見に行ったという日記をみて、うずうずしていた。無理しても行けばよかった。「人にやさしく」が客入れ曲(かオープニング曲)になったのは、なんの芝居の時だっけか。紀伊国屋だったような気がするんだけど。とすると、『天使は瞳を閉じて』か?



04/12/12/sun

■修復中

 だいぶ「ぱんく!」は修復してきました。が、修復済みになったと思ったところが再ぱんくする可能性もなきにしもあらずなのがびびでばびでぶ。
 じつに10日ぶりなのか。……そういえば、今年の1月にいっぱいいっぱいになってしまったときも、旬記になってしまっていた。10日書かないとなんでもいいから書きたくなる身体になっているのかもしれない。いちおうミクシィの方では、体重記録&その理由を考えるための食ったもの記録だけはつけ続けられた。変動記録をとるのと、こっちの日記はたぶんちょっと違うんだろうな。

 来週というか、明日からはかなり忙しい。水曜日に、とあるパーティーで慣れない司会をやることになり(しかも来年お世話になるだろう方々がいっぱいいそうなパーティーだったりする……o(>_<)o)、明日はその打ち合わせ。その後に、同僚のライブがあるので見に行く予定だし、入稿をばしばししないといけない時期だし、一部残ってしまっている原稿整理をじゃんじゃかしないといけないし……、あとなんだっけ。ああそうだ。途中でストップしてしまった「トムキンスさん」本編も読み進めないと(できれば比較のために『不思議宇宙のトムキンス』との違うところ指摘リストを作りたいが、できたとしても、せいぜいが違うところに線を引くくらいか)。こちらのデッドラインは金曜日。
 しかも、言葉になれるために聞いている入門講座で民法が始まってしまって、1コマ3時間の講義が週4回になった。けっこう響くな、これは。

 それでも気が重くなっていた懸案事項が8割方通り過ぎたので、だいぶ気分がよくなった。実際の作業量より、その作業をするためにかかる気苦労の影響が私は大きいタイプみたいだ。
 そういえば、昨日、その気分にトドメを刺された。いろいろ終わらせて、夜、【ニュースの天才】を観に、六本木へ行った。はじめてのロクヒル。はじめてのヴァージンシネマは、やたらとメイプルシロップくさくて、『ニュースの天才』の印象はすっかりメイプルシロップの匂いとともに定着してしまった。なんでガイジンさんないし米国通らしき方々は、あんなにメイプルシロップフレーバーのポップコーンが好きなんでしょうか。某会社のオフィスでもたま〜に漂ってくる。メイプルシロップは私も好きだけど、四六時中あんな甘ったるい匂いがするのはイヤ。
 映画の詳しい内容は、【同居人がブログに書いている】のでそちらをご覧いただくとして(自力で全部書くのは面倒)、やっぱり私の中に残った気持ちをメモしておく。監督があえて描かなかった点がやっぱり気になった。これを映画で描いてほしいわけではないけれど、

 「なんで、そんな労力を使ってまで、記事を“でっちあげ”られるんだろうか?」

 帰り道みちいろいろ話しながら、ふとこんなことを言った。「記者は2種類に分けられる。捏造をする記者としない記者」。
 この“捏造”が、ゼロから作り上げる「故意」であるものに限定されるのならば、それほど「する記者」は多くないかもしれない。だが、“捏造”と“飛ばし”の境界は実は鮮明ではない。それにそもそも境界線はグレーで、名古屋の道路より幅が広いのだろう。
 我が身を振り返るのは正直なところ、怖い。



04/12/02/thu

■ひー

 つまみ食い的に、あっちをチョロチョロ、こっちをウロウロという感じで仕事をしていたら……。どれも中途半端になってしまったー。

 ぱんく!

 心を入れ替え、一つずつやっていきますです。みなさま、ごめんなさい。しばしお待ちを。



04/12/01/wed

■訂正

 慌てて訂正。「ルヴェ・ソン・ヴェール本郷店」は、「正門から外へ向かって1分」ほどのところなので、本郷キャンパス内ではないのです。万定パーラーの先の三叉路か五叉路の角です。いかにも大学関係者が泊まるためっぽい施設の1階に入っています。ごめんなさい、【三中さん】

 それと、京都から東京にルヴェ・ソン・ヴェールが進出したのは本郷店の方が先だと思います。実際に私が初めて入ったのは2002年か2003年だったのですが。駒場は今年に入ってのオープンですよね。ちがったかな。




先月のてくてく→2004年11月
HOMEDIARYindexDIARYMAIL